デジタル遺産 家族に伝える

みなさんこんにちはスマカフェの高橋です

今回は日経の気になる記事からデジタル遺産を家族にどう伝えるかのお話です

IDやパスワード紙に書いて

もし自分がいなくなったときに家族が変わって手続きをするには何を残しておくべきかということです。

まず必要なのが、パソコンやスマホを開く際に必要になるパスワード(暗唱番号)。パソコンやスマホが開くと、ダウンロードされているアプリやメールでの取引内容がわかり、調べるきっかけがつかめます。次にチェックするのは預金や有価証券など資産のなかでネット上で取引しているものです。この際、資産全体のリストをつくってチェックすることがおすすめです。ネット銀行、ネット証券はもちろん、一般の銀行でもオンライン取引がメインで、通帳がない場合も同様です。金融機関名、支店名、名義人、口座番号、ユーザーID、パスワードが必要になります。

もっと細かく

どのような金融商品の取引をしているのかも記しておくと家族の参考になります。もし家族に内緒で外国為替証拠金(FX)や暗号資産(仮想通貨)の取引をしていたら、何か残しておいてもらわないと家族は探しようがありません。なくなったあとに資産の全体額が把握できないと、遺産分割協議が進まず、手続きが遅れて追加で税金を払う事態になる場合があります。

クラウドに残すのは避ける

IDやパスワードをメモアプリに書き込んだり、クラウド上に置いたりするのは、セキュリティ上、避けたほうがいい。そもそもパソコンやスマホを開けなければ、家族がそこまでたどりつけない。アナログな方法ですが、やはり紙に書いておくのがいちばんです。